医療法人社団晴栄会
白金ビューティフルエイジングクリニック

03-5791-4800

受付時間 9:00~17:00[月~土]

Blog院長ブログ

時代は変わる

本日、16年間お世話になった北里研究所病院での最後の外来診療を終えました。

思いがけずスタッフの皆さんから寄せ書きと花束を頂き、患者さまからも温かいお言葉を頂戴し、良い最終日となりました。

思い返せば1999年の春、北里研究所病院が新しい建物になって新規オープンした年、美容医学センターが出来たことを日経新聞で知りました。すぐに電話をして、見学の申し込みをしました。そして当時のセンター長である宇津木龍一先生に「働かせてください!」と直訴して、一度は断られながらもようやく掴み取った美容医療への道。そのスタートが北里研究所病院でした。私にとっては今でも『聖地』です。

時は2000年、美容医療元年とでも申しましょうか。当時の美容医学センターの人気ぶりは飛ぶ鳥を落とす勢いでした。まだ20代だった私には眩し過ぎるくらいの素敵なご婦人たちが通っていました。日々の診療を通して、彼女たちから沢山のことを学びました。

意気揚々と研修をスタートしたものの、すぐに結婚・妊娠をして子育てと仕事の両立の難しさに直面しました。それでも、センター長をはじめスタッフの皆さまの温かいご理解のもの、何とか数年常勤として働き続けることができました。私としても美容医療駆け出しの頃でしたから、甘ったれたことも言えません。夫の留学で別居しながら仕事を続けた時もありました。そのお陰で、いろんなことを同時進行させる能力が高まったと思います。言い換えれば適当にやる、諦める能力かもしれません。

2006年に自分のクリニックを開院してからも、気が付けば10年間、非常勤で外来を続けてきました。

今夜、娘と夕食をしている時、「お母さん、お医者さんっていつになったら一人前になれるの?」と聞かれ、「そうだね、お母さんはようやく今頃一人前になったと思うようになったわ。」と、返事をしていました。

そうなのです、本当につい最近、昨年頃から、ようやく自分のやっている医療に少しは自信が持てるようになったばかりでした。一人で独立して診療していますと、全責任は自分にありますから、患者さんにとって不利益なことはしてはならないという気持ちがいつも心にあります。そして美容医療はスタンダードがあるようで無いような曖昧なところもありますから、学会等で他の医師の意見も聞きながら、自分のやっている医療はどうなんだろうか?と考えないことはありませんでした。

しかし、患者さんがついてきて下さること、きれいになって感謝されること、ご家族やお知り合いをご紹介下さることの積み重ねで、自分の施している医療に少しですが自信が持てるようになりました。

ですからこのタイミングで、本当にお世話になった北里研究所病院とも「さようなら」なのだと思います。

 

他にもこの春は私にとって節目となることがたくさんあります。

ご存じだと思いますが、昨年暮れからスタッフが大幅にチェンジしました。

プライベートでは、下の子供が中学生になります。子育ても一段落です。

ここには書けませんが、まだまだいろんな変化がありました。

これらを踏まえて、4月から毎年恒例の『新緑祭り』を企画していますので、どうぞ楽しみにしていて下さいね。

 

モノを減らして心豊かに生きる

あの日から5年経ちました。

東北地方比べれば東京は被害とも言えませんが、それでも帰宅困難者でごったがえした街やガソリンや食料が一時的に入手困難になったこと、そして計画停電という前代未聞の出来事に戸惑いを覚えました。

しばらく節電の日々が続き、何とも言えない重々しい空気を感じたものです。

このような自然災害を、「想定の範囲外」とか「未曾有」などという言葉であり得ないことのように騒いでいましたが、歴史的には天災や飢饉の繰り返しだったことを忘れてはなりません。諸行無常です。

だからこそ、いつ何時有事が起こっても折れない心を備えておこうと思うのです。

少ない物でも困らないように。

倹約の精神が大切です。

やっぱり今の時代は無駄が多すぎます。ゴミが多すぎます。

ティッシュやペーパータオルなどを2~3枚使う人がいますが、みんなが1枚にすればゴミは半分以上減ります。

シャワーや水道なども出し過ぎです。

インターネットショッピングで買い物は楽になりましたが、配送の段ボールなど包装も多すぎます。

暖房もきき過ぎて、暑いと思うこともしばしばです。

そして化粧品、洗剤、シャンプーなどの家庭用化学物質。これはゴミばかりではなく排水による環境汚染も気になります。

『ファンデーションに頼らない素肌づくり』の根底には、モノを減らして心豊かに生きるというメッセージを含みます。

 

シンプルに生きることは易しいことではありません。

それなりの覚悟が必要です。

でも、贅沢で上質な暮らしだと思います。私は心底憧れます。

その一部として、「化粧品をやめる、シャンプーをやめる。」を提案しています。

お化粧しなくてもシャンプーしなくても、素肌と素髪にで自信をもって生きていけたら嬉しくありませんか?

これが出来るメンタリティーがあれば、シンプルライフに繋がると思います。

 

 

 

 

スキンケアの重要性

昨年11月に入社したスタッフの肌診断を3か月ぶりに行いました。

なぜならば、彼女は顔右半分のみにレーザーピーリングを当てていたからです。

皮膚が薄く、肝斑があって赤みを帯びた肌でした。

それが(*_*)驚きの結果でした!

右側の肝斑はもちろん薄く小さくなっていましたが、左も薄くなっていました。

そして全体的に赤みが落ち着き、くすみが取れ、きれいな肌色になっているのです。

「最近きれいになったな・・・」

と感じていましたが、ここまではっきり結果が出るとは。

トランサミンは内服していません。

 

入社して4か月間気を付けていたことは、忠実に当院のシンプルスキンケアを守ったことでした。

ワセリン以外は一切塗っていなかったとのことです。

また、よく顔を触る癖があったそうなのですが、触らず擦らず、徹底的に気を付けたようです。

コットンで塗っていた化粧水も止めました。

そしてここ1か月以上は脱シャンプーもしたとか。

 

改めてスキンケアの重要性を実感した実験でした。

この写真は近日中にお客様にお見せできるよう準備するつもりですので、ご興味のある方はスタッフまでお声がけ下さい。

2016.02.16

初ボトックス

久々のブログ更新です。

昨年、スタッフが3名妊娠、すでに2人が無事出産しました。

先日、産まれたばかりの赤ん坊に会いに行きました。生後11日でしたので、小さい!かわいい!!

産後のお見舞いは短時間で済ませるべきところを、ご主人の粋な計らいでシャンパンを用意して下さって、気持ちよくおしゃべりしてしまいました・・・ お昼から優雅なひとときをありがとうございました。

そして、産後間もないというのにとても元気そうで、またお部屋はきれいに整理整頓され、感心しました。

 

さて、そういうわけで新しいスタッフも揃いました。

仕事もだいぶ慣れてきたところで、研修も兼ねて、ボトックスを経験してもらいました。

写真を撮って、一人ひとりの表情筋を解説しながら、「あなたはここの筋肉がとても強いから、こうするとキレイになるわよ。」などと説明。

始めての経験なので、緊張するかしら?と思いきや、チクッと刺しても

「全然痛くありません。下手な美容鍼より痛くないです!」って。

下手な美容鍼って、どんな痛さなんだろうか・・・複雑な感想でした。

「先生に打って頂くので安心なんです。」だそうです。

確かに、ビクビクせずど~んと構えて頂けると、私も非常にやりやすいですね。

まもなく彼女らは美しく変化していきますので、ご来院の際はどうぞご覧くださいませ。

 

ボトックスはアラフォー世代にお勧めの治療です。

シワやたるみがまだそれほど深刻ではない時にやるべき治療です。

皮膚がピンと伸びるし、明るい表情になれます。

もうすぐ春です。

春は新年度の始まりです。

心機一転、お肌を磨いて元気に過ごしたいですね。

 

 

楽するための苦労

1月の診療が終わりました。

先月は年末ということでかなり無理をして予約を取っていましたので、それに比べると今月はだいぶ楽だわ~と感じていたのですが、ふたを開ければ前年よりはぐんと患者数も増えていました。

筋トレもそうですが、負荷をかけたトレーニングをしていくとベースアップするものです。

ボイストレーニングもそうです。音域を上げるために高い音“ド♪”で発声練習すると、今まで苦しかった“ラ♪”が楽に感じます。

だから常々思うのですが、仕事は少し負荷をかけた方がレベルが少しずつ上がっていくので、少しくらい辛くても頑張ってしまった方が後が楽になるのです。少しだけですよ。

忙しくなれば、何となしないといけないので、あれこれ工夫してみるわけです。

無理~と諦めるよりも、何とかならんかしら?と試行錯誤することは、人生楽になる上で大切なことです。

私は頑張り過ぎて体を壊すほどの根性はありませんので、適当さには自信があります。

今年もいいお仕事が出来るよう、少しずつ負荷をかけていきます!

 

2016.01.19

クラッシック音楽

本日取材がありまして、

「趣味は何ですか?」

「旅行です!知らない場所に行って新発見をするのが楽しいです。」と答えました。

そう、趣味は国内国外問わず出かけること。

テーマのある旅が好きです。

例えば、現代アートを楽しむ旅とか歴史を知る旅とか。

昨年はバルセロナでガウディ建築を満喫しましたね。

 

今夜、ひょんなことから久し振りにショパンのピアノ協奏曲を聴いていました。

そうしたら、クラッシック音楽熱が再燃してしまいまして、YouTube止まりません。

基本音楽が好きなので、何かで引火すると止まらなくなります。

中学生の時、大好きだった曲が『シューベルトの未完成』と『マーラーの復活』。

自分の部屋を暗くして体育座りして聴いていました。

人間形成の過程で、悶々と悩んでいたのでしょうね。

今はショパンとかドビッシーのような色っぽい音楽が好きです。

最近クラッシックコンサートへ行っていないな・・・昨年の夏が最後でした。

オペラも好きなんですよね。数年前は初台のオペラハウスの年間会員になって一人オペラを楽しみましたが、やはり一人はちょっと寂しかったです。

歌舞伎も好きなんですよね。これまたしばらく観劇していませぬ。

趣味と言えるか分かりませんが、興味のあることは沢山あります。

 

でも、やはりクラッシック音楽は心に響きます。

長調と短調の微妙な変化が何とも言えず美しい。

時代を超えて、良いものは愛されて、後世に残るということです。

 

 

 

 

2016.01.18

脚力

今朝は雪で大変でしたね 😥

電車とバスを乗り継いで、意外とスムーズにクリニックに到着しました。

びしょびしょになっても構わない服装で、レインシューズを履いて出勤。

道は雪と雨で沼状態となっており、何と歩きにくいこと!

雪になると東京はあっけなく麻痺状態になりますね。

こんな時は、最後に頼れるのは自分の足だけじゃ、、、と再認識させられます。

もっと体を鍛えておきませんと、有事には持ちこたえられません。

歩きながら、葛飾北斎を思い出しました。

北斎は80歳過ぎてから長野県の小布施に移り住み、岩松院というお寺の天井画を描きました。

4年くらい住んでから、また江戸に帰っていたそうです。

当時はもちろん交通手段は『徒歩』

80歳過ぎて歩いて江戸と小布施を行き来したわけですよ。

驚きませんか?

恐るべし健脚。

当時は道路だって舗装されていませんし、山道をおそらく草履みたいなもので歩いたのでしょう。

ナチュラル志向のつもりでいた私ですが、江戸時代の人と比べると足元にも及ばす、恥ずかしい限りです。

ちなみに北斎は90年の生涯で93回引っ越しをしたそうです。は~。

 

 

2016.01.16

シンプルスキンケアと白湯

最近、寝る前に必ずお白湯を飲んでいます。

子供の頃、母や祖母がよくお白湯を飲んでいましたが、何て地味なものを飲むのだろう?と不思議に思ったものでした。

40代になって、ようやくその良さが理解できました。

冬は寒いので、冷たい飲み物は控えたいですね。(お酒は別です)

私は瞬間湯沸かし器を愛用しています。800ccのポットで、1~2分であっという間に沸くのでとても便利です。

保温効果はありませんが、その都度沸かせば全く問題ありません。

浄水をさっと沸かして、そのまま飲みます。

お茶は葉っぱのゴミが出ますし、コーヒーもペーパーフィルターとコーヒー豆がゴミになります。

お白湯はゴミが出ません!そして時間がかかりません!

優しい味で、寝る前は落ち着きます。

実は、毎晩酵素ドリンクを20cc摂取しているのですが、これが結構甘いので、その後にお白湯を飲むとお口がスッキリします。

もちろん緑茶、ほうじ茶、紅茶、ハーブティーなど何でも飲みますが、寝る前はお白湯が最近の生活習慣になっています。

 

 

増版

『化粧品に頼らない素肌美人のつくりかた』

増版決定しました!!

嬉しいです!!!

 

広告のやり方も分からず、もっと販売促進したいな~と思いながらも成す術もなく、当院のお客様や知人に読んでいただく程度でした。

それでも月に数名は、書籍を読んで来院して下さっています。それも全国からお越し下さいます。

あぁ、スキンケアに悩んでいる方たちは全国的にいらっしゃるのですね。

お悩みの方たちに是非読んでいただきいた一冊ですので、今後も地道に広がれば嬉しい限りです。

 

もう一つ嬉しかったことは、昨年夏から秋にかけてスタッフを募集した時、書籍を読んで共感して下さった方々に応募いただけたことでしょうか。

価値観が共有できる人たちと一緒に働けることはこの上なく幸せなことです。

新メンバーが揃いましたが、みな気持ちの良い人たちで、とても仕事がし易く助かっています。

近々ホームページにもご紹介しますね。

素肌で過ごせるライフスタイル

・・・に憧れませんか?

『素肌で過ごせるライフスタイル』を手に入れたいと思う方は、是非当院へお越しください。

その他、下記のような方は当院の治療がマッチします。

① お化粧品から卒業したい

② 素肌で過ごせれば最高だけれど、自信がない。

③ 美肌でいることに大きな価値を感じる。

④ いくつになってもキレイでいたい。

⑤ 高級化粧品を試してみたが、どうもキレイにならない。

 

『素肌で過ごせるライフスタイル』を実現すると、良いことがたくさんあります。何と言っても素肌が綺麗になります。

① 鏡をみてがっかりすることがなくなる。

② 老化が怖くなくなる。

③ 虚栄心がなくなり、心が軽く明るくなる。

④ 身支度にかける時間が短くなり、生活がシンプルになる。

⑤ 物事の本質が見えるようになる。

 

以下のような方には、当院の治療をお勧め致しません。

① お化粧大好き。ファンデーション塗らないなんて考えられない。

② 安いものに価値あり。キャンペーン大好き。

 

私は素肌で過ごすようになって12年、シャンプーをやめて湯シャン生活6年です。

2015年にシャンプーをした回数は1回だけです。

ファンデーションは持っていないのでもちろんゼロ。

こんな生活している人が本当にいるのです・・・

先日初診の方に、「お化粧をしなくてもきちんとした人がいるということを知りました。」と言われました。

私たちは、言葉と態度、真心で皆様のお悩みに応えられるよう努めています。

“お化粧しない=だらしない” ではありません!

“面倒だからお化粧しない” のではなく、

“健康な肌でいたいからお化粧しない” のです。

 

 

今年はもっともっとシンプルに暮らします。

まだまだ余計なものがいっぱいあります。

少しずつ整理して、本当に必要なものだけを選択していこうと思います。

 

 

HOME > 院長ブログ