院長ブログ

正しいこと

テレビのニュースで、日本を訪れる富裕層観光客が何百万円も使って豪遊しています・・・という報道を目にしました。

「何か違うよなぁ」と違和感が背筋を走ります。

日本にたくさんお金を落としてくれてありがとう!と言いたかったのでしょうか。

海外にはこんなにもお金持ちがいますよ!!と言いたかったのでしょうか。

こんなに富裕層が集まるほど我が国日本は人気がありますよ、自信を持ちましょう日本人でしょうか。

 

個人の快楽を追求するために多大なエネルギーを消費する行為は、待ったなしの環境問題に反します。それを煽ったり、善しとするような誘導(報道)はいかがなものでしょうか。

また、何でもかんでもお金に換算して物事を見ること、価値を判断することに、耐えられない軽薄さを感じます。

たくさんのお金を使うことを賛美するならば、上野千鶴子基金 (uenofoundation.com)のような使い方が相応しいと思います。

個人が真面目に稼いだお金を、世のため人のために使えること。そして巡り巡って社会の役に立てること。

本質的な正しいお金の使い方を啓発するような報道にして欲しいと思います。

そうしないと、薄いメッキに包まれた、貧弱な金属人間ばかり増えてしまいそうで、日本の未来が心配です。

 

先週、日本美容外科学会で、美容外科医の教育について議論がありました。

昔から繰り返される議論ですが、「大学の形成外科で基礎を学ぶ必要があるか否か」と言う内容です。

大学で専門医を取ってから美容外科医を目指すと、歳をとってしまうから時間の無駄だし、形成外科の技術を持っても美容外科医としては役に立たないと話している医師もいました。

最近は研修医終了後、大手チェーンの美容クリニックに就職する20代のドクターが珍しくないようです。

未経験の若い医師は、高額な給料目当てに就職するそうですが、実力もないのにそれだけ稼ぎを期待されるから、無理で危険な治療でもやらざるを得ないということらしいのです。

「モニター募集」というのは、経験の浅い医師の練習台を意味するとのこと。

指導医が一緒に立ち会うのなら良いのですが、そうでもないらしいから怖い怖い

※私が北里研究所病院で美容形成外科研修をさせていただいた時は恐ろしく薄給でしたが、それよりも美容外科に携われる嬉しさのほうが強く、何とも思いませんでした。夢はお金に勝ります!しかも、ちゃんと指導医が付いて下さったので、不安もありませんでした。

 

若い医師の教育に必要なことは、技術の鍛錬もさることながら、道徳と倫理観を身に付けることに尽きます。

指導医の姿勢、生き方、考え方に強く影響されます。

私が影響を受けた指導医は、お酒・ゴルフ・グルメ・ギャンブル・贅沢品には全く興味がなく、真摯に医療に向き合う人たちでした。医療に関しては、誰よりも努力を積み重ねることが当たり前な人たちでした。このように努力を積み重ね、地道にレベルアップしてこそ、患者様に利益をもたらす治療を提供できるようになります。

適切な利益と報酬は必要ですが、何でもかんでもお金で損得計算するような医師になってはいけません。

患者さんに対して誠実に向き合い、約束を守り、信頼関係を築ける医師となること。

その上で、技術の研鑽に励むこと。

若い先生たちをとやかく言う前に、我々先輩医師らが襟を正して医療に向き合う姿勢を見せないと。

 

蔓延る拝金主義と安易な生き方は、人間を堕落させます。社会が劣化します。

私は『健全な美容医療』を考え、提供して参ります。