院長ブログ

Trust & Respect

昨年10月脳梗塞で倒れた父は、半年ほどかけて、だいぶ回復したというか、その状態に慣れてきた様子です。

高齢者住宅で、ヘルパーさんや訪問看護や友人やデイサービスの助けをフルに借りて、生きがいを模索しながら暮らしています。

この半年間、父の生活を立て直すためにかなりエネルギーを注ぎましたが、最近ようやく私自身の心の余裕という余白を感じられるようになりました。

久し振りに歯のクリーニングへ行ったり、ずっと気になっていた耳の違和感を解決するべく耳鼻科受診も済ませました。

脳もだいぶ錆び付いていましたが、数時間集中して読書することも出来るようになりました。

自分メンテナンスをすると、大切に生きているような気持ちになれます。

 

そして、仕事のこと。

ずっと中途半端にやりかけていた『人事制度』を完成させようという気持ちが再浮上してきました。

当院はお陰様で患者様に恵まれ、集客という課題はクリアしています。

同じエネルギーを注ぐなら、あくせく不必要な消費を煽る集客方法に勤しむよりも、目の前の患者様に集中して治療結果を出すことのほうが、本質的に満足度の高い結果が得られると確信しています。

次なる課題は、優秀なスタッフが「希望と遣り甲斐を感じて長期間働ける職場にする」ということです。

セミナーに参加したり本を読んだりして、給与を決める基準は作成しましたが、ガラス張りではありません。

クリニックが求める人間性や職業能力を明文化し、1人ひとりが自己の能力を高め、患者様の喜びに貢献できる人物となることを切に願います。

今年の年末までに、新しい『人事制度』を完成させることを宣言します

スタッフも巻き込んでこのプロジェクトを進めて参ります。

名付けて『Trust & Respect』プロジェクト。

院長もスタッフも患者様も、皆が互いに信頼できて尊敬される関係になることを目標にします。

信頼と尊敬を得るには、まずは相手を思う気持ちが必要です。

そのためには自分の心に余白が必要です。忙しすぎないこと、そして器を大きくすること。

易きに流されず、学びを続け、徳を積んで深みのある人間へと成長したいです。

信頼と尊敬のある人間関係の構築には時間がかかりますが、諦めず取り組んでいこうと思います。