19周年
今年も猛暑続きの夏となりました。
皆様、どのような夏をお過ごしでしたか。
今年は旅行に出られた方が多いように思います。
その他、大阪万博や映画「国宝」の話題をよく耳にしました。
私も「国宝」観て参りましたが、歌舞伎をあのレベルにまで身に付けてしまう圧倒的な役者魂に心が震える思いでした。
さて、9月で当院は19周年を迎えます。
毎年恒例の「周年挨拶」を述べたいと思います。
母がレコード店を20年間(1984年~2003年)営んでいましたので、私も20年間は自分のクリニックを続けたいと意識しておりました。
ようやくリーチのところにまで漕ぎ着けました。
長年通い続け当院を応援して下さる患者様、
私の診療をサポートしてくれるスタッフの皆さん、
ホームページの作成・管理をして下さるAさん、Tさん、
院内のメンテナンスや内装をきれいにしつらえて下さるNさんとTさん、
ネット環境やセキュリティでのお困りごとを解決して下さるNさん、
編集作業を助けて下さるTさん、
院内クリームを調剤して下さるKさん、
法律的な問題を相談できる顧問弁護士のM先生、
税務全般を丸投げさせていただいているI先生、
労務についての相談から労務についてお世話になっているB会社の先生方、
玄関ホールのお花を飾って下さるRさん、
クリニックのマンション大家さん、
レーザーをメンテナンスして下さる業者の皆々様、
そして存在自体が心の支えになっている大切な家族。
その他ここには書ききれないほどのたくさんの人達からお力添えいただいたおかげで、白金ビューティフルエイジングクリニックが存在しています。
iphoneの写真を整理していたら、忘年会や研修旅行、年末イベント、食事会、コロナ禍のマスク姿!など思い出写真がたくさんありました。
人付き合いというのは不思議なもので、長く関係を続けることで醸成される大切なものがあると感じています。
それを強く意識するようになったのは50歳過ぎてからでしょうか。
学生時代の友人とはもう30年以上の付き合いになりますが、多感な時期を共に過ごした仲間を中年期以降から作ろうと思っても無理なのです。
家族もしかり。苦楽を共に家庭を築いてきたからこそ、その思い出が鉄板のように厚く強固な土台となって支えられています。
患者様ともいつしか10年、20年のお付き合いとなりまして、信頼して治療をお任せいただけることはかけがえのない財産に他なりません。
そしてクリニック19年。
学生時代に美容外科の道を選択してから30年。
これだけ長く続けられる仕事を選んだのは、神様のお導きだったとしか思えません。
もはや奇跡です。
八百万の神々、関係する方々全員に、改めて感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。
昨日、北里大学医学部 名誉教授 塩谷信幸先生のお別れの会に出席しました。
塩谷先生は、私の恩師である宇津木龍一先生の恩師です。
学会等でお会いすると、必ず「どうですか、繁盛していますか?」とニコニコ笑顔で話しかけてくださったことが印象に残ります。
私にとっては雲の上の存在ですが、人間味と教養の深い、プリンシプルのある立派な先生だと感じていました。
塩谷先生の教え子である先生方が集まりましたが、70代でもバリバリ現役なお姿に触れ、圧倒されてしまいます。
しかも、皆さま美容医療業界では大活躍されており、塩谷先生の影響力の偉大さは燦然と輝く太陽のようです。
心軽やかに、ワクワク楽しみながら、皆様に健康的な素肌美と生きるエネルギーを提供できるような白金ビューティフルエイジングクリニックを続けて参ります。
20年目、どうぞよろしくお願い申し上げます。