SUPPIN MAGAZINE(すっぴんマガジン)素肌をすこやかに、化粧品をやめるためのWEBマガジン!

紫外線散乱剤

紫外線散乱剤

肌と化粧品

香粧品関係

紫外線散乱剤とは

紫外線散乱剤とは、粒子(主に白色顔料)が光を反射するはたらきを利用して紫外線の害が肌に及ぶことを防ぐ成分です。

肌の表面に受けた紫外線を反射させることで逃がし、肌内部へ侵入するのを防ぎます。

紫外線吸収剤のように化学変化で紫外線を処理しないため、構造が壊れにくく長持ちします。また、吸収剤のように処理できる紫外線の波長を選ばないためUV-AとUV-Bの両方を防ぐことができます。

原料の性質から、白っぽく残るのが難点でしたが、最近では白浮きしにくい仕様に改良されているものも多くあります。

紫外線散乱剤の代表的な成分

酸化亜鉛

可用性亜鉛溶液から合成する湿式方、あるいは亜鉛鉱石から直積酸化して合成する乾式方により得られる白色の微細な粉末です。
酸化チタンと比べると光の屈折率が低いため、紫外線反射の効果は低いが、白浮きしにくくUV-Aへの効果が高いことが特徴です。
また、透明感のある白色顔料としてファンデーションや粉白粉にも使用されていることが多いです。
金属アレルギーの人は注意が必要です。

酸化チタン

酸化チタンは、酸化鉱物の1種であるイルメナイトという鉱物を細かく砕いてつくられる白色の粉末です。そのままでは触媒作用があり安全ではないため、必ず何かしらの表面加工処理が施されたものが使用されます。
非常に光の屈折率が高いため、紫外線遮断効果が高く、カバー力があり、日焼け止めはもちろんファンデーションにも欠かせない成分でもあります。
特にUV-Bに対する効果が高く、日焼けでの炎症を防ぎます。

紫外線散乱剤の肌への影響

紫外線吸収剤に比べると良いイメージの紫外線散乱剤ですが、近年問題視されていることが、粒子の大きさです。
以前は粒子径が1㎛前後のものが使用されていましたが、最近ではより紫外線遮断性が高く、使用感も良くするために、粒子径が0.1㎛前後の超微粒子にしたものが使用されることが一般的になっています。

これらは、まだはっきりとした安全性が分かっておらず、非常に細かいがゆえに皮膚や呼吸器から金属が体内へ入り蓄積する可能性があるともいわれています。

参考文献