2019.08.08
夏の夜の楽しみ方
毎日本当に暑いですね
涼しい診察室に引きこもり、クリニックで診療しているのが一番です。
7月のストックホルム旅行から帰り、だるくて疲労感が続いていました。
カラダもずっと浮腫み、すっきりしません。
夏バテか?更年期か?
最近おさぼりしていたサプリメントを再開したところ、あっという間に元気回復
ビタミンBは『ニンニク注射』で有名ですが、やはり元気がでるなぁと実感します。
そしてプラセンタ注射。こちらは眠りが良くなると感じます。
運動も大切。時々ジムへ行ったり、家でストレッチしたり、犬の散歩(夜限定)したり。
夏休みで、子供たちは不在ですので、夜は愛犬と二人きりの静かで平和な夜を過ごしています。
今年の夏は縄文熱が再燃していることと、新選組の時代劇再放送を楽しみにしていること。
縄文というか、日本人としてのルーツが知りたくて、縄文時代の勉強会に参加したり本を読んだりしながら、少しずつですが理解を深めたいと思っています。
そして何年か前に放映された『新選組血風録』がBSプレミアムで再放送。
恋愛シーンが多すぎでいささか不満。明治維新への大義とか、日本国がどうあるべきかを幕府側と討幕派がどのように考え動いていたか、についてもっとフォーカスして欲しい、とブツブツ言いながら、結局毎晩テレビに向かってしまいます。
皆さまは、どのように夏の夜をお楽しみでしょうか。